悩み別
子宝・更年期相談
女性の閉経の前後5年間(約10年間)のことを『更年期(メノポーズ)』といいます。更年期の女性の体は、卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が急激に減ります。この女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少によって引き起こされる症状を『更年期障害』といいます。具体的には『顔のほてり(ホットフラッシュ)』『動悸・息切れ』などの『身体的な症状』と『疲れやすい・憂鬱』『物忘れ・神経質』などの『精神的な症状』の大きく分けて二つに分けられます。その症状の種類や程度、現れる時期も様々で、自分が更年期障害であることに気付かない方が多いようです。だいたい40歳から60歳ごろに現れるものですが、近年では若年化の傾向にあります。
女性ホルモン(エストロゲン)は、身体の様々な部位に作用してきます。その為、下の図のようにエストロゲンが減ることによって生じる更年期障害も様々です。
女性ホルモンの作用 | 女性ホルモン減少で生じる症状 |
子宮に作用、毎月1回の月経を起こす | 生理不順 |
脳の視床下部の体温調節中枢などに作用する | ホットフラッシュ |
骨を作る働きを促進する | 腰痛、関節痛 |
活性酸素を消去する | 不眠、憂鬱、ホットフラッシュなど |
心臓、血管に作用する | 動悸 |
皮膚に作用して、しみの無い弾力ある肌をつくる | しみ、たるみ |
病院に行くほどではないけれど・・・